2010年11月12日金曜日

11月11日第4回理事会

理事会がありました。
商工会の設立50周年記念行事が続きます。
・幡豆町商工会設立50周年記念講演会 11月19日(金)
幡豆町ふれあいセンター/講師 デンソー会長深谷紘一氏http://www.hazu-sci.com/
・一色町商工会組織設立記念事業 11月20日(土)
   西尾幡豆高校生によるブラスフェスティバル
・一色町商工会設立50周年記念式典 11月30日(火)
松葉にて午後5:00より式典、6:10より懇親会
鉄工会から7名出席(会費は全額¥5,000会より出ます)
一色町商工会のサイトは眠ったままです。さえないですな。

12月12日(日)に、会員親睦会という名目で、日帰りの温泉旅行を計画しました。例年行われるボウリング大会の代りに行われます。
        南信州天龍村 おきよめの湯
http://plaza.rakuten.co.jp/okiyomenoyu/

町工場ブームだとか、鉄工所を題材にしたまんがが評判。
 中日新聞の記事11/10です。閲覧希望の方は管理人までご連絡ください。
--------以下とある掲示板より無断引用----------------------
「でもね ボロボロ作業着ってね なかなかカッコええ と 思うん」
「とろける鉄工所」略して「とろ鉄」は、鉄工所で働く、汗臭くも誇り高き男の、しかし静かな日常を、淡々と描く話題作です。
吉っちゃんに感情移入するもヨシ、小島さんみたいな男の生き様に憧れるもヨシ、はたまた、北さんの奥さんが可愛すぎて嫉妬するも、さと子は俺の嫁だと萌えるも、とにかく何でもヨシ。頑張れ!現代の日本の裏の立役者ども!
野村宗弘さん・ホームページ  
http://www.geocities.jp/toukyousamitto/ooyosojikosyoukai.html
広島の小さな鉄工所。ワンマン社長のもとで毎日あくせく働く男たち。
鉄を溶かしたりくっつけたり、ロボットの足場を作ったり、感電したり、
そしてそれを支えたい娘と、寄り添う妻。
世知辛いけどあったかい、溶接デイズへようこそ。
(一巻単行本・帯より)

2010年11月2日火曜日

一色鉄工会22年度研修旅行

今年の研修旅行は、ビッグサイトで開催されている日本国際工作機械見本市の視察と、建設中の東京スカイツリー見学、あらたに供用開始された羽田空港の国際線ターミナルの見学でした。
工作機械見本市の今年のキーワードは、5軸制御でしょうか。各メーカー最新技術の見せ場であります。漠然と見る限りでは、個性を感じません。きっと一社一社吟味していくと近未来が見えてくるのでしょうが。今では、狭いカテゴリーでの展示会が多く開かれるようになったせいもありますが、一昔前は、小さなメーカーの野心作や、すきまをねらったアイデア機械など結構幅広い展示品があったものでした。相変わらずの賑わいでしたが、ICカードでの読取りと、莫大な数の受付窓口で、土曜日の当日ID発行でもほとんど待つ事はありませんでした。すごい進歩?です。まあ、食堂とか弁当を買うのにはだいぶ並びましたが。(それとトイレ)
スカイツリー見学、あれだけテレビでやっているので、むりやり?コースに入れみなさんを引っ張っていきました。この日497m、すごいです。浅草から隅田川を渡ってツリー見学がとてもいい散歩コースで、私たちが行ったときは小雨もようだったのですが、程なく晴れ間がのぞき始めた頃には、もう行列が出来ていました。だいたい家族連れか中高年?
羽田空港の国際線ターミナル、ちょうどこの日から飛行機が飛び始めたとニュースでバンバンやってたので、見学者でもう満員。全員で昼食を取ることはあきらめ、各自でということにしましたが、お土産を買うのも大変でした。飛行機の発着の様子をみるだけなら、セントレアの方が楽しいですね。動き出してから離陸まで目の前ですから。ここでは1kmも2kmも先です。国内線のターミナルへ行けばもっと近くだとは思いますが。
国際線ターミナル展望デッキからスカイツリーが見えます。これは肉眼の画角に近い写真で、手前にあるビル群はちょうど有明あたりの臨海副都心、距離9km高さ100m、ちょうど一色魚広場から師崎チッタナポリのタワーを見るのと同じ距離感です。で、スカイツリーまでは20kmくらいあります。いかに高いかが実感できます。一色から岡崎城を臨む距離です。
今回の私たちのホテルは、品川プリンス。はじめはスカイツリーへどうやって行くんだろうと不安ではありましたが、羽田と浅草・押上と品川は1本の線路でつながっていて、浅草寺で煙をかぶることも出来ましたし、まるでシナリオがあるように移動ができとても快適でした。羽田といえばモノレールという印象があり、京急とか東京メトロはあまりなじみはなかったのですが、ちょっと知識が増えました。品川からノンストップ快特で15分くらいですから便利ですね。


2010年9月22日水曜日

パターゴルフ大会記録

9/18は、パターゴルフ大会でした。成績表です。ハンディがあるので、意外に好成績だった人もあり、悲喜こもごもな表彰式となりました。

2010年9月17日金曜日

あしたはパターゴルフ大会・昨日は理事会

昨日理事会があって、今年の研修旅行、東京工作機械見本市で新幹線で行くかバスをチャーターするかで悩んでおりましたが、会長決裁でバスに決定しました。
10月30日土出発で、この日は浅草・スカイツリー見学。31日は終日工作機械見本市を見学です。とは言っても、14:00前には向うを出なくてはなりませんが。

2010年8月18日水曜日

三役会

8月17日、本日、三役会がありました。秋のイベントに向けて、基本的な事柄の確認が目的です。
YOMISEうきうきのイベントに参加する事などは、いままで鉄工会はほとんど企画してきませんでした。
どちらかといえば会員相互の行事が多かったように思います。今後は、これらの経験を生かし、鉄工会からいろいろ発信していきたいと思います。

ところで、幡豆郡と西尾市は来年4月1日に合併します。様々な情報が飛び交っていますが、一色鉄工会としては、商工会の動きなどを見ながら対処していく事になりそうです。
この鉄工会のような組織は、西尾市にはありません。吉良町にも幡豆町にもありません。どうせ名前だけのものだろうと思われる方も少なくありませんが、ホームページを見ていただければわかるように、組織としての最低、兼ね備えている条件、1会長以下役員がいる、2会則がある、3会計監査がなされている、は当然クリアしています。(つまりダミーな組織ではない)
なぜ一色にあるのだろうと考えると、結構、誇れる事かもしれません。商工会は西尾市にはないけれど幡豆3町にはあるので、合併して一つの組織になるだろうと言われていますが、鉄工会は合併はないので、当面はこのままでいいだろうと言われています。
鉄工会もこれで終わりだねと言われることはあります。こういう人はどういう頭の構造をしているのか疑ってしまいますが、西尾市で市長のリコール問題にまでなっている事を思えば、それで普通なんだろうなと納得したりします。

西尾市の中の一色鉄工会となると少なからず変化を考えなくてはならないのも事実。今後の活動について考えるいい機会であると思われます。

当面は、
今まで主賓で一色町長を招待していたのだが、次期総会では、当然、西尾市長を来賓に迎えなくてはならない。さて------どうしたものか。

2010年7月31日土曜日

一色YOMISE通りウキウキ終わる

一色YOMISE通りウキウキ終わりました。今年は、近隣の夜店とか、花火大会のイベントが先週にて終わっているせいか、人通りが多かったみたいです。
鉄工会は、一色スポーツクラブのブースで、その一角にサッカーゴールゲームを企画しました。1.2mのミニサッカーゴールを作り、キーパーのエンドーが左右に動いてじゃまをするものです。
スポーツクラブのイベントに参加するのに一回50円が必要でしたが、ゴールが入ると景品をもらえます。景品はちょっと前の売れ残りのガシャポンのカプセルを仕入れたものとハローキティ ペットボトルクーラーです。まわるバスケットゴールと含めて、景品は200くらい出ています。
写真は、度重なるキーパーへの攻撃についにボルトが吹っ飛んでしまったのを修理しているところです。どれくらいの衝撃が加わるのか、繰り返し荷重にどれくらい耐えられるのか、暗中模索での製作でありましたが、図らずとも実践で今後の改良に大きなヒントをもらえました。メカニズムについては鉄工会はお手のものです。すぐ修理できてしまいました。シビアエラーが避けられたのはさすがであります。
”なんだこりゃ”という意見があるかと思っていましたが、みなさんそれなりにこれはサッカーゴールとわかってもらったようで、なんかうれしかったです・・・
競技の模様の写真はまたアップしたいと思います。

2010年7月26日月曜日

一色YOMISE通りウキウキ

鉄工会は、一色YOMISE通りウキウキにイベント参加します。
昨年秋の商工祭り、まわるバスケットゴールで、イベントデビューしましたが、
第2弾は、”君は駒野を超えられるか”サッカーゴールゲームです。
写真は、今月始めのもので、構想途中、製作途中のゴールです。
実物の1/6スケールです。FLより0.6m持ち上がっていますが、下にキーパーを動かすハイテクメカニズムが装填されます。あとボールセンサー、コントロールボックス、自動排出メカニズムなども配置されます。
キーパーも約30cmで左右に動きます。
手前から蹴り上げてゴールするのは難しいので、スロープを付けます。
キッカースタンドもあるので、ちょっとした大道具になります。
今は、組み立て仕上げ工場へと移っております。
見に来てください。7月31日の夕方からです。
http://www.town.isshiki.lg.jp/kanko/yomise/yomise2010.html

2010年7月3日土曜日

第2回理事会開催要項

7月8日(木)午後7:30より理事会が開催されます。
一色YOMISE通りウキウキに、イベント出展しますので、
そのうち会わせなどします。

2010年7月1日木曜日

本年度会費徴収業務完了

平成22年度会費徴収完了のお礼
              会長 加藤孝明

梅雨の候、皆様には、益々ご繁栄の事とお喜び申し上げます。平素は当会発展のためにひとかたならぬご厚情を賜り、心よりお礼申し上げます。
さて無事、本年度の一色鉄工会年会費の徴収業務が終わりました。みなさまのご協力に感謝申し上げます。
より一層、会と会員のみなさまの発展に尽くしてまいる所存であります。ご協力の程よろしくお願い申し上げます。

年会費 15,000円×30社
賛助会員さん 20,000円×3社


詳細につきましては会計さんまで  2010/7/1
http://tekkohkai.takara-bune.net/

2010年6月30日水曜日

会員さん御母堂様葬儀

昨日6月29日、藤和工業社長さんの御母堂様の葬儀が営まれました。享年84歳。
故人のお人柄が偲ばれるおごそかな雰囲気のなかで、最後のお別れの時が流れていきました。

2010年6月26日土曜日

一色鉄工会講演会

平成22年6月26日金、一色町商工会にて、一色鉄工会講演会が開かれました。テーマは、”事業継承について”。24名の参加がありました。
講師は、公認会計士 林貴崇事務所 林貴崇さん(西尾市戸ヶ崎町)
鉄工会は、法人から個人まで様々な形態の企業が属しています。講演内容で一貫して語られていたのは、事業活動の目的は、健全な事業発展(事業拡大や売り上げ増など)と後継者の育成であるということでした。人間である以上、現社長も終わりがあります。事業継承をどのように行うかは、企業に課せられた大きな課題で避けて通れません。
事業継承を考えるにあたって、今回の講演会では、相続という税務会計上の制度とその対応について語られました。個々の事例についてはあまり触れられていなかったので、全体に抽象的な内容になっていましたが、何を問題点として捕らえ、そのためにするべき事は何かなどの道しるべが示され、興味深い内容になっていました。

2010年6月14日月曜日

自動引き落とし手続き

さて、一色鉄工会の本年度の会費徴収について、会員さんにお願い文書をFAX送信いたしまして、10日あまり経ち、2~3の反応がありましたが、みなさんご了承いただけたようです。
そこで、本日、西尾信用金庫へ出向いて、自動引き落としの手続きをして来ました。
昨年度会計の伊藤さんから手続きの事について聞いていて、それなりに面倒そうなので、じつは、通帳の名義を変えた先月の訪問の時、先手を打っておきました。
正式書類(コンピュータのデータ用紙)に本来書き込むようですが、面倒なので、一覧表(依頼書)を渡して、あとは西信の方にやらせようと言うものです。窓口の女性はどちらかというと新米さんに近い。そこで毎年こうですよと言って、さらに奥にいる上司の人に、いつも鉄工会がお世話になりますとちょっと大きい声で言って、この用紙ではなく、この依頼書があるはずですがといって、わざわざ探してもらいました。当然ながら、きちんとファイルされてありますので、それで受理されたことになっているというふうな雰囲気に持っていけました。ハイこれでよろしいです、と言っていただけました。伊藤さんから詳しく聞いておいて助かりました。で、その日は、あっ、これは昨年のもので、ことしはこれから変更などを問い合わせますのでまた持参しますと引き上げました。
しかし、銀行って何処も同じ雰囲気と言うか、もっと個性的な店作りって出来るのじゃないかと思ってしまいます。

2010年6月8日火曜日

三役会日程変更

三役会は、6月18日の金曜日に変更になりました。
本年度の研修旅行担当役員の都合によります。

2010年6月3日木曜日

一色鉄工会第2回三役会

一色鉄工会第2回三役会があります。
昨年は文化祭に、まわるバスケットゴールマシンゲームで鉄工会をアピールしましたが、
http://www.youtube.com/watch?v=NeXiPueFzTY
ことしは、よりみんなのあつまるウキウキ夜店で、ニューマシンを登場させようと計画中です。
七月末なのであまり時間がありません。まだまだ構想段階ですが、サッカーワールドカップにちなんで、
PKゴールゲームになりそうです。
とにかく三役会ではもう少し具体化させたいです。

2010年6月1日火曜日

会費徴収の時期がまいりました




平成226月吉日
一色鉄工会会員各位
                                           一色鉄工会    会長 加藤孝明
                        平成22年度一色鉄工会年会費納入のお願い
初夏の候、会員の皆様には、益々ご繁栄の事とお喜び申し上げます。
平素は当会発展のためにひとかたならぬご厚情を賜り、心よりお礼申し上げます。
さて、下記の要領にて、一色鉄工会年会費の徴収手続きを始めさせて頂きますので、
ご多忙中誠に恐縮でございますが、ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
1. 西尾信用金庫に口座があり一色鉄工会で振替登録済みの方
平成22年6月30日(水)   自動振替
年会費           15,000円
2. 上記以外の
お手数ですが、下記口座まで振り込みをお願いいたします。
振込先           西尾信用金庫一色支店
                    普通預金      0191621
                    一色鉄工会   桑山 実
年会費           15,000円
期日              平成22年6月30日(水)まで
. 賛助会員の方
年会費20,000円 となります。

2010年5月28日金曜日

釣りクラブ例会(つりツアー)ご案内

一色鉄工会釣りクラブでは、本年度第1回めの例会を行います。
みなさんの参加をお待ちしています。

2010年5月27日木曜日

一色鉄工会22年度講演会

一色鉄工会22年度講演会の日程が決定しました。
6月25日(金)18:30~ 商工会にて

テーマ 事業継承-相続

講師 林 貴崇(あつたか) 41歳

公認会計士 林 貴崇事務所
改正税制セミナー
企業コンサルタント
http://tekkohkai.takara-bune.net/index.html
http://tekkohkai.takara-bune.net/2010/letters/2010_kohshukai.html

2010年5月21日金曜日

第1回理事会 5/20木


年度始めとあって、いろいろ議題が多かったです。

2010年5月18日火曜日

通帳の名義を変更

一色鉄工会は、かねてより西尾信用金庫の口座を使っています。大昔は郵便局でもそうだったと思うけど、口座名義が一色鉄工会でよかったのですが、今ではともかく個人名でないとだめらしいですね。
で、今はどうなっているのかというと、西信がいう代表者というのが、口座名義人で鉄工会の会計さんでこれが私です。当然、住所と電話番号がいります。住所はなんと一色町商工会になっていまして、これは変更ありません。でも電話は本人に連絡するのが目的ですので私ん家になります。正式には、一色町商工会内一色鉄工会代表○○ ○です。さらに身分証明は免許証で、それに関する書類の住所は当然私の住所でした。えーっとそれから、代表者変更の理由が代表者交代で。

一色鉄工会では、差し支えなければ、西信の口座から自動で会費を引き落とすことになっています。西信は嫌いで口座は無いと言う人もいますが、75%は自動引き落としにさせてもらっています。この場合、手数料は鉄工会負担ですので、振替手数料などはかかりません。また某ぼったくりサイトのように勝手に毎年毎年引き落とすこともありません。
あとは、会員さん賛助会員さんへの通知文書を作成していきます。

2010年5月17日月曜日

第1回理事会があります



5月20日木PM7:30より商工会で
第1回理事会が開かれます。理事の方は必ず出席お願いします。

2010年5月15日土曜日

一色鉄工会22年度本格始動 -役員会-

平成22年5月14日金、19:30より役員が集まって、第一回理事会に向けて、本年度の活動方針と間近の行事の打ち合わせを行いました。
もともと一色鉄工会は、会員(事業者)の啓発及び事業所の経営改善を図ることと会員の親睦がメインの団体ですが、今年度は、親睦よりもより研修・自己啓発に多く目を向けていきたいという会長の意向が示されました。
国際見本市などの見学、同業・異業種の講師を迎えてのセミナーなどです。
もちろん例年行っていることではありますが、より充実させていこうではありませんか。
本日、話し合われた事は、1週間後の理事会で提案されます。
(正副三役6名、監査2名・一色町商工会会議室)